 |
氏 名 |
石 崎 千鶴子 |
フリガナ |
イシザキ チズコ |
性 別 |
女 |
|
主な活動分野 |
野外体験・自然体験
森づくり・森林育成
その他:クラフト |
専門分野
(キーワード) |
ナチュラルクラフト、ネイチャーゲーム、森林環境教育 |
指導内容 |
・ |
自然の素材を生かして、暮らしを豊かに、をモットーに指導している。 |
・ |
森を散策、草木・花・木の実・葉・木の枝・蔓などを観察、味わい、採集したものでクラフト作り。クラフトを通じて自然のことを考え、自然を大切にする心を育てたい。 |
・ |
自然の四季を体感できる、自然の恵みを生かすような楽しい企画・幼児から大人まで楽しめる企画を心がけている。 |
・ |
ネイチャーゲームで五感を使って楽しむ。 |
・ |
森の整備を中心に、植物、動物、昆虫、きのこ、海のもの、貝殻、流木、川の石、地球上の全てのものが共生しあって生きていける環境作りを意識して伝えたい。 |
|
指導地域 |
県内全域 |
指導対象 |
制限なし |
指導可能日 |
平日 土日休日 |
講師・指導料
(実費を除く) |
10,000円(実費除く) |
その他の条件 |
交通費・材料費は別途 |
指導歴 |
年 月 |
平成17年9月 |
活動名 |
バンブーチェア作り |
活動内容 |
5年生と隣接する裏山の竹を使ってベンチ作りの指導 |
活動場所 |
氷見市仏生寺小学校 |
年 月 |
平成17年6月 |
活動名 |
富山県森林連合会雇用セミナー |
活動内容 |
森林ボランティアの方々を対象に「自然の素材を生かして暮らしを豊かに」の公園と木笛の指導・ワークショップなど |
活動場所 |
市町村会館 |
年 月 |
平成17年5月 |
活動名 |
森の祭典 |
活動内容 |
植樹祭のあと、みどりの少年団や一般の方々を対象にクラフト体験教室 |
活動場所 |
山田村 |
年 月 |
平成17年4月 |
活動名 |
森の整備と自然の恵みで天ぷら |
活動内容 |
森の整備後、新芽の春の惠を採集して、天ぷら作りと生シイタケの採集に竹筒ごはん作り |
活動場所 |
立山家族旅行村 |
年 月 |
平成17年5-11月 |
活動名 |
インタープリター養成講座 |
活動内容 |
自然の解説員を対象とした講座でクラフト指導 |
活動場所 |
岐阜県タンナカ高原 |
|
|