ページ内を移動するためのリンクです。


【注意喚起】

更新日:2023年12月1日



更新日:2023年10月18日



更新日:2021年10月28日

 当財団の電話番号を記載する不審なサイトが確認されています。
 当財団とは無関係ですので、ご注意ください。


募集

COOL CHOICE  未来のために、いま選ぼう。

注目情報

お知らせ

更新日:2023年11月30日

令和5年度再生可能エネルギー導入促進補助金
(富山県)ページ更新しました

  •     ・申請受付は11月30日(木)で終了します。
  •     ・実績報告は事業が完了次第、提出してください。報告期限:令和6年2月15日(木)【厳守】
         ※不備等がある場合、修正に時間を要することがありますので、早めにご提出ください。


こちらをクリック


お知らせ

更新日:2023年5月8日

令和5年度「とやま環境チャレンジ10」事前解説動画
こちらをクリック

イベント情報

 
イベント情報

更新日:2023年11月27日

再配達を減らすために、今、私たちができること!

詳しくはこちら(県HP)

〜コンビニ等での受取り〜 ショート20秒ver
 
イベント情報

更新日:2023年11月24日

富山県SDGs連携推進ワークショップ
(12/5・12/11・1/17)

SDGs推進に取り組まれている企業・団体同士が連携して課題解決する実践的なワークショップ。共通テーマに対して自社リソースを活かし、パートナーシップで解決!


詳しくはこちら(県HP)


 
イベント情報

更新日:2023年11月6日

「個人の荷物も職場で受け取ろう!キャンペーン」への参加案内(実施期間:11〜12月)



詳しくはこちら(県HP)


 
イベント情報

更新日:2023年10月18日

とやまデコ活応援キャンペーン展開中♪
【〜2024.1.15】

     富山のアスリートと一緒に地球のミライを考えよう。
     知る、考える、行動・発信するの3つのミッションに挑戦。
     抽選でスポーツチームグッズを進呈(各チーム1名様)

特設サイトはこちら
チラシはこちら
イベント情報

更新日:2023年10月18日

「とやま環境フェア2023」多数のご来場ありがとうございました!

4年ぶりに大規模リアル会場(高岡テクノドーム)で「とやま環境フェア」を開催、企業・団体ブース多数出展!タレントトークイベントやエコ体験がたくさん

<開催期間>令和5年10月14日(土)、15日(日)
<開催会場>高岡テクノドーム(富山県高岡市二塚322番5)
 チラシ(pdf)   会場パンフレット(pdf)
 

イベント情報

更新日:2023年10月10日

うんこドリル−地球温暖化−【富山県編】を作成しました!

・地球温暖化の影響により大変になっている未来を変えるにはどうしたらよいかをうんこ先生によるクイズを通して、児童が考えることができる内容
・富山県での現状(水害の様子など)を掲載しているほか、児童の地球温暖化防止に向けた行動を促すためのエコ名人チェックシートを掲載


詳しくはこちら

新着情報・お知らせ

 
お知らせ

更新日:2023年12月1日

「地下水の守り人事業」について (公財)とやま環境財団からのお知らせ
・地下水の守り人による消雪設備の節水活動を支援するため、消雪設備の維持管理に使用する資機材(十字ハンドル)の貸出しを行っています。
・学習教材の貸出し、地下水に関する学習用教材(図書)を貸出しています。
・地下水の守り人の活動紹介
詳しくはこちら


お知らせ

更新日:2023年11月14日

冬の省エネ・ウォームビズを実践しよう!【環境とやま県民会議】

 環境とやま県民会議構成団体では、日々の気温や仕事環境等に応じて、適正な温度での空調使用と各自の判断による快適で働きやすい服装を促す「ウォームビズ」を実践しています。皆様におかれましても、冬季の省エネ・節電メニュー等を参考に省エネに取り組んでいただけますようお願いいたします。
家庭でも省エネ
オフィスでも省エネ
お知らせ

更新日:2023年7月25日

機関誌「きょうせい」第21号を発行しました!
詳しくはこちら


お知らせ

更新日:2023年7月13日

「地下水の守り人」の活動紹介ページを更新しました!
詳しくはこちら


お知らせ

更新日:2023年6月20日

とやま省エネ家電購入応援キャンペーンを実施します!

詳しくはこちら


お知らせ

更新日:2023年3月31日

【スペシャルコラム】食べ物の「もったいない」を減らそう!公開中
スペシャルコラム「食べ物の「もったいない」を減らそう!」を掲載しました!!(〜R5.9)
皆さんは食品ロス問題を知っていますか?一緒に考えてみよう。
● 食品ロスってなんだろう?
● どんな問題があるの?
● 食品ロスを減らすには?
● 食品ロスからSDGsを考える


お知らせ

更新日:2023年3月28日

地球温暖化防止啓発用パネル及び富山市のカーボンフットプリントと削減効果のパネルを制作しました!
 全国地球温暖化防止活動推進センター発行「地球温暖化防止ハンドブック」を基にした、地球温暖化防止啓発のパネル及び国立環境研究所発行「脱炭素型ライフスタイルの選択肢データブック」より、富山市のカーボンフットプリントと削減効果のパネルを制作しました。
 貸出を行いますので、ぜひご活用ください!
 
 ・地球温暖化防止啓発用パネル
   →カラーA1サイズ片面 内容はこちら(pdf:18,179KB)
 ・富山市のカーボンフットプリントと削減効果
   →カラーA1サイズ片面 内容はこちら(pdf:482KB)

【お問合せ】
 (公財)とやま環境財団 076-431-4607


お知らせ

更新日:2023年2月21日

企業向けパンフレット「脱炭素経営スタートガイド」を作成・発行しました!
 企業向け「脱炭素経営を進める際に役立つ情報」ページにて、パンフレットデータを公開していますので、ぜひご覧ください!

詳しくはこちら


お知らせ

更新日:2023年2月17日

企業向け「脱炭素経営を進める際に役立つ情報」を公開しました!
 詳しくはこちら


お知らせ

更新日:2023年2月10日

「とやまカーボンニュートラルポータル」がオープンしました!
 富山県と15市町村が共同でカーボンニュートラルに関する情報を提供するサイト「とやまカーボンニュートラルポータル」が2月6日に開設されました。
 詳しくは、このページ右上側の「とやまカーボンニュートラルポータル」バナーをクリックしてください。


お知らせ

更新日:2023年1月5日

住宅省エネ2023キャンペーンについて
 住宅の省エネリフォーム支援補助金
「住宅省エネ2023キャンペーン」を開始します!(環境省等)
 詳しくはこちら
 報道発表はこちら  



やってみる